就業規則作成・変更

就業規則作成・変更|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所

守りではなく、責めの就業規則を!

就業規則は従業員が働きやすい環境を作るための会社の法律です。
就業規則を整えることで、従業員の会社に対する安心感が高まり、安定した雇用に繋がります。
また、法的に経営者を守るための役割も果たしますが、経営者の想いを従業員に伝えることもできるのです!

 こんな風に考えていませんか?

×ネットからダウンロードした物を、そのまま使っている
×従業員が10人未満だから、就業規則なんかなくても問題ない
×従業員が少ないし、労務トラブルなんか起きない

従業員の働き方は、会社によってそれぞれ異なります。
また、従業員が少なくても、現状トラブルが起きていなくても、いつ発生するかは分かりません。
会社に合った、最適な就業規則を作成し経営者・従業員ともに安心して働ける環境作りをお手伝いします!

就業規則作成
就業規則作成
(ライトプラン)
200,000円(税抜)
就業規則作成
(フルプラン)
300,000円(税抜)
就業規則作成
(1年間無料サポート、従業員様への説明会実施)
500,000円(税抜)
就業規則変更
就業規則変更
(ライトプラン)
100,000円(税抜)
就業規則変更
(フルプラン)
200,000円(税抜)
就業規則変更
(1年間無料サポート、従業員様への説明会実施)
300,000円(税抜)

※ 顧問契約されている会社様は10%割引となります。
※ 会社様の規模に合わせて、別途お見積りいたします。

FAQ

 Q.従業員が10人未満ですが、就業規則は作成した方が良いですか?

 A.労働基準法上は作成義務はありませんが、従業員様の働きやすさやトラブル回避のためにも作成をお勧めします。

 Q.無料で配布されている就業規則を、そのまま使うのではダメですか?

 A.絶対にダメという訳ではありませんが、会社の実情にそぐわない内容となっていると、それが原因でトラブルに繋がる可能性が高くなりますので、お勧めはしません。

PAGE TOP