MENU
  • TOPTOP
  • サービスService
    • 労務顧問サービス
    • 給与計算事務代行
    • クラウド人事
    • 就業規則作成・変更
    • 助成金申請
    • 手続き代行・労務相談
    • 労務コンサルティング
    • 料金事例
  • 事務所の特徴Features
    • 当事務所の想い
    • 事務所紹介
    • ご相談の流れ
    • 提携コンサルタント
    • アクセス
  • 初めての方へBeginner
  • お客様の声Voice
  • FAQFaq
  • 採用情報Recruit
  • コラムColumn
埼玉県の社労士|福田社会保険労務士事務所
  • TOPTOP
  • サービスService
    • 労務顧問サービス
    • 給与計算事務代行
    • クラウド人事
    • 就業規則作成・変更
    • 助成金申請
    • 手続き代行・労務相談
    • 労務コンサルティング
    • 料金事例
  • 事務所の特徴Features
    • 当事務所の想い
    • 事務所紹介
    • ご相談の流れ
    • 提携コンサルタント
    • アクセス
  • 初めての方へBeginner
  • お客様の声Voice
  • FAQFaq
  • 採用情報Recruit
  • コラムColumn
LINE登録
お問い合わせ

  1. ホーム
  2. 助成金情報
  3. 2025年9月5日に業務改善助成金が拡充されました!!

2025年9月5日に業務改善助成金が拡充されました!!

2025 9/25
助成金情報
2025年9月25日
2025年9月5日に業務改善助成金が拡充されました!!|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所

こんにちは!

埼玉県新座市の助成金に強い「福田社会保険労務士事務所」代表の福田です!
新座市、朝霞市、志木市、和光市の中小企業様の顧問先企業様を中心に、労務相談や給与計算、経営相談まで幅広くサポートさせていただいております。

本日のテーマは、業務改善助成金についてです。
いち事業所につき、一年に一度しか使えない助成金ですので利用していない方は要チェックです!

注意

今回説明するのは令和7年9月5日に拡充された内容です。
利用できるのは最低賃金引上げ試行日前日までの限定期間となりますので、ご注意ください。

令和7年度 地域別最低賃金ダウンロード

こちらの助成金は、賃金の引上げと合わせて、労働生産性の向上に繋がる設備投資等を行うと受けられる助成金となっています。
最低賃金引上げに伴い賃上げをするに至った従業員がいる企業にぜひご利用いただきたい助成金です。

スタッフ 奥田

人手不足に悩む企業にも
ポジティブに働く助成金です!

社労士 福田

申請の流れに沿って
注意点と詳細を

説明していきます!

\助成金ってどんなものかご存知ですか?/

助成金ガイドブックのサンプル

【Amazonにて発売中】助成金ガイドブックの一部を無料で公開します。

助成金に強い社会保険労務士が、場面ごとに注意点を交えながら、分かりやすく解説!

  • 助成金について理解が深まる!
  • 従業員が一人からでも活用できる助成金が分かる!
  • 助成金申請に必要な書類が分かる!
  • 絶対に活用すべき助成金7選が分かる!

「難しいし、自社には使えないでしょう..?」と思っている方も本書を読めば、

あなたにぴったりな助成金が分かります。

    従業員の賃金引上げ

    まず、従業員の賃金の引上げについて取り組みます。

    事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを就業規則に規定して、実際に支払いを行います。
    今までは申請できる金額が限定されていましたが、今回の最低賃金引上げが施行されることを受けて内容の拡充が行われたので、改定後の最低賃金を下回っている事業所はすべて申請できることとなりました。

    埼玉県の場合、現在の時給が1,141円未満なら、当助成金を利用できる条件を一部クリアしていることになります。

    スタッフ 奥田

    いくら賃上げするかによって
    助成率が変わります!


    例えば最低賃金1,078円の埼玉県で働いている人の時給が1,100円だったとします。
    改定後の1,141円を下回っているので、最低賃金改正前に賃金の引上げが必要です。
    45円引き上げるなら45円コース、60円引き上げるなら60円コースを選択することになり、それによって助成金額の上限が設けられています。

    スタッフ 奥田

    助成上限額の金額幅は
    どういう理由なんですか?

    社労士 福田

    これは対象人数によって
    変動するからなんです。
    詳しくは厚生労働省HPで
    ご確認ください!

    業務改善助成金:助成上限額

    また、最低賃金の計算については下記の記事をご参照ください。

    あわせて読みたい
    2025年10月から順次地域別最低賃金が引き上げされます!! こんにちは!埼玉県新座市の助成金に強い「福田社会保険労務士事務所」代表の福田です!新座市、朝霞市、志木市、和光市の中小企業様の顧問先企業様を中心に、労務相談…

    助成金申請

    賃金の引き上げを行った後、下記2点の資料提出を行います。

    ・賃金引上げ結果
    ・事業実施計画(設備投資等の計画)

    事業実施計画を制作する中で新たに導入する設備の購入を検討する流れとなりますが、ここでは決して購入しないでください!

    スタッフ奥田

    助成金交付決定前に
    設備を購入してしまうと
    助成金対象外に
    なってしまいます。

    設備投資

    上記の助成金申請が審査の上、助成金交付決定を受けたら事業計画書通り労働生産性を向上させるための設備投資等を行います。
    こちらの設備投資等については、相見積もりが必要となります。

    また、労働生産性の向上に繋がるものと認められるかどうか、事前に確認が必要です。
    一例としてどんなものが設備投資の対象となるのかは下記の表をご参考ください。

    助成金の支給へ

    その後、労働局に事業実施結果を報告し審査を受けた結果、支給となります。

    当助成金に対しての予算があるため、申し込み数が多いと早々に閉め切ってしまう場合があります!
    お早めにご相談ください!

    スタッフ奥田

    とても依頼が多い
    助成金です。
    ぜひ当事務所に
    お任せください!

    対象事業所は中小企業

    申請できるのは、中小企業・小規模事業者のみであり、大企業は対象外になります。
    また、解雇、賃金引き下げなどの不交付事由がないことも条件に含まれています。


    中小企業か否かは以下の表で判断できます。
    資本金の欄もしくは労働者数のどちらかの条件を満たしていれば中小企業・小規模事業者とみなされます。
    工場・事業所が複数ある場合、その事業所ごとに申請が必要です。

    助成金を最大限利用しましょう!

    毎年の最低賃金の引上げによって打撃を受けた事業所も多いかと思います。
    賃上げによる負担を緩和する支援策も色々講じられています。

    今回の助成金で対象外になってしまったり、審査に落ちてしまったとしても類似した国からの支援があります。
    ぜひ最大限活用し、安定した経営の役に立ててください。

    • キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コ ー ス)
    • 働き方改革推進支援助成金
    • 人材開発支援助成金
    • ものづくり補助金 ※
    • IT導入補助金 ※
    • 省力化投資補助金 ※           …等

    ※ものづくり補助金・IT導入補助金・省力化投資補助金は社労士が申請できる業務ではありませんので、中小企業診断士等にご依頼ください。

    詳しくは厚生労働省のページをご覧ください。

    こちらの動画もぜひご覧ください。
    ※過去の動画のため一部異なる場合があります。

    スタッフ奥田

    私達が助成金申請のお手伝いを
    させていただきます!

    \助成金ってどんなものかご存知ですか?/

    助成金ガイドブックのサンプル

    【Amazonにて発売中】助成金ガイドブックの一部を無料で公開します。

    助成金に強い社会保険労務士が、場面ごとに注意点を交えながら、分かりやすく解説!

    • 助成金について理解が深まる!
    • 従業員が一人からでも活用できる助成金が分かる!
    • 助成金申請に必要な書類が分かる!
    • 絶対に活用すべき助成金7選が分かる!

    「難しいし、自社には使えないでしょう..?」と思っている方も本書を読めば、

    あなたにぴったりな助成金が分かります。

      \従業員を雇用していれば、必ず必要な帳簿は備え付けていますか?/

      法定三帳簿のサンプル

      法定三帳簿サンプル

      この必須となる法定三帳簿と呼ばれる3つの帳簿は、こちらの3種類の帳簿となっています。

      • 労働者名簿
      • 出勤簿
      • 賃金台帳

      上記3つの帳簿について、従業員様の情報を入力してご利用いただけるサンプルを、無料でご提供いたします!

        \人事・労務担当の方、必見!/

        年間業務チェックシート

        人事・労務に関する業務の年間チェックシートを無料でご提供いたします!

        労務手続きCTA

        こちらの年間チェックシートでは、こんな事が分かります。

        • 労働保険、社会保険において行うべき手続き
        • 給与計算を行う上で必要となってくる手続き
        • 年間行事に対して準備しておくべきこと

        これらの年間業務を確認しながら、タスク管理を行えるようなチェックシートとなっております。

          助成金情報
          2025年9月5日に業務改善助成金が拡充されました!!|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所

          この記事が気に入ったら
          フォローしてね!

          Follow @fukuta_sr Follow Me
          よかったらシェアしてね!
          • URLをコピーしました!
          • URLをコピーしました!
          人気記事
          • Q&A 当日の朝に言い出した有給休暇って拒否できるの??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            当日の朝に言い出した有給休暇って拒否できるの??
          • 月給制と日給月給制の違いを正しく理解していますか??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            月給制と日給月給制の違いを正しく理解していますか??
          • Q&A 課長には残業手当や休日出勤手当を払わなくてもいいの??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            課長には残業手当や休日出勤手当を払わなくてもいいの??
          • 労務手続きの際に必要となる「賃金支払基礎日数」とは??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            労務手続きの際に必要となる「賃金支払基礎日数」とは??
          • Q&A 繁忙期に育児休業の申出があった場合、拒否ってできるの??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            繁忙期に育児休業の申出があった場合、拒否ってできるの??
          新着記事
          • 合同会社菖蒲様|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            合同会社菖蒲様
          • 2025年9月5日に業務改善助成金が拡充されました!!|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            2025年9月5日に業務改善助成金が拡充されました!!
          • 2025年10月から順次地域別最低賃金が引き上げされます!!|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            2025年10月から順次地域別最低賃金が引き上げされます!!
          • 改正法案により、時短勤務でも社会保険加入が必要になっていきます!|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            改正法案により、時短勤務でも社会保険加入が必要になっていきます!
          • 静かな退職という言葉を知っていますか??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
            静かな退職という言葉を知っていますか??
          カテゴリー
          • Q&A
          • お客様の声
          • お知らせ
          • 助成金情報
          • 労務ニュース
          • 労務問題
          • 労務手続
          • 労務用語解説
          • 就業規則
          • 法改正情報
          目次