【法改正情報】令和5年度の雇用保険料率のリーフレットが公表されました!
こんにちは!
埼玉県新座市の助成金に強い「福田社会保険労務士事務所」代表の福田です!
新座市、朝霞市、志木市、和光市の中小企業様の顧問先企業様を中心に、労務相談や給与計算、経営相談まで幅広くサポートさせていただいております。
本日のテーマは、厚生労働省が公表した令和5年度の雇用保険料率に関するご案内です。
建設会社 H社長
あれっ?ちょっと前に
聞いた気がするなぁ。
社労士 福田
覚えていてくださって、
ありがとうございます!
先日、こちらの記事で
ご案内した内容になります!
令和5年4月から雇用保険料率が引き上げになることは、上記の記事にてご案内させていただきましたが、先日、厚生労働省よりリーフレットが公表されましたので、本日はそのご案内です。
繰り返しの内容となりますが、失業等給付等の保険料率を労働者負担分と事業主負担分ともに6/1,000(農林水産・清酒製造の事業及び建設の事業は7/1,000)に引上げとなります。
また、事業主負担分の雇用保険二事業の保険料率は3.5/1,000(建設の事業は4.5/1,000 )で据え置きとなっています。
この結果、4月からの雇用保険料率は、一般の事業は15.5/1,000、農林水産・清酒製造業は17.5/1,000、建設業は18.5/1,000となります。
こちらの厚生労働省のリーフレットも併せてご覧ください。
建設会社 H社長
あと約1ヶ月後の話だから、
覚えておかねぇとだな!
社労士 福田
はい、もう間近に迫って
いますので、忘れないように
お願いします!
事業主負担分・従業員負担分ともに0.1%負担が増えますので、お忘れにならないようご注意ください!
スタッフ M子
労務に関するご相談が
ございましたら、お気軽に
お問い合わせくださいね!