MENU
  • TOPTOP
  • サービスService
    • 労務顧問サービス
    • 給与計算事務代行
    • クラウド人事
    • 就業規則作成・変更
    • 助成金申請
    • 手続き代行・労務相談
    • 労務コンサルティング
    • 料金事例
  • 事務所の特徴Features
    • 当事務所の想い
    • 事務所紹介
    • ご相談の流れ
    • 提携コンサルタント
    • アクセス
  • 初めての方へBeginner
  • お客様の声Voice
  • FAQFaq
  • 採用情報Recruit
  • コラムColumn
埼玉県の社労士|福田社会保険労務士事務所
  • TOPTOP
  • サービスService
    • 労務顧問サービス
    • 給与計算事務代行
    • クラウド人事
    • 就業規則作成・変更
    • 助成金申請
    • 手続き代行・労務相談
    • 労務コンサルティング
    • 料金事例
  • 事務所の特徴Features
    • 当事務所の想い
    • 事務所紹介
    • ご相談の流れ
    • 提携コンサルタント
    • アクセス
  • 初めての方へBeginner
  • お客様の声Voice
  • FAQFaq
  • 採用情報Recruit
  • コラムColumn
LINE登録
お問い合わせ

  1. ホーム
  2. 労務用語解説
  3. タレントマネジメントとは??

タレントマネジメントとは??

2025 1/23
労務用語解説
2025年1月23日
労務用語解説 タレントマネジメントとは??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所

こんにちは!
埼玉県新座市の助成金に強い「福田社会保険労務士事務所」代表の福田です!
新座市、朝霞市、志木市、和光市の中小企業様の顧問先企業様を中心に、労務相談や給与計算、経営相談まで幅広くサポートさせていただいております。

本日のテーマは、少し前から耳にするようになった「タレントマネジメント」について解説したいと思います。

スタッフM子

最近、テレビCMでも
これに関するサービスを
見たことがあります!

社労士 福田

そのCMは私も何度か
見たことがありますよ!
人事関係者の間では
ちょっとした話題ですよね!

「タレント」という言葉を耳にすると、つい芸能人を想像してしまうかもしれませんが、この英語の単語には「能力、資質、才能」といった意味があります。

「タレントマネジメント」とは、従業員が持つ「タレント」を人事管理の一部として一元管理し、可視化・分析を行うことによって、戦略的な人事配置や人材開発を行うことをいいます。

かつては、従業員の経歴や資格といった面のみを管理し、能力や資質といった面は肌間隔で取り扱うことが多かったかと思います。

ですが、適正な人材の配置を行うためには、経歴や資格だけでは不十分であるということから、このような管理が話題になっているのだと思います。

実際に、これまでの私の経験においても、各従業員の能力や資質について人事部は把握できておらず、直属の上司のみが理解しているといった企業がほとんどでした。

スタッフM子

たしかに、私もこれまでの
経験を振り返ってみると、
上司や同僚以外には私の能力や
適性を把握してなかったと思います。

社労士 福田

配置の決定権がその上司
1人にあれば問題ありませんが
そうでなければ適性な配置では
なくなるリスクがありますね。

「タレントマネジメント」を導入ことによって、以下のメリットが挙げられます。


① 適正な人材の配置
⇒ 人材の持つタレントを把握しておくことで、ポジションに合った人材を適正にかつ迅速に配置することが可能になります。それによって、人事異動によるデメリットを極力抑えることができ、積極的なジョブローテーションを行うことに繋がります。

② 従業員のモチベーションアップ
⇒ 自分の適性に合った職務やポジションに就くことは、個人の能力を最大限に活かせるだけでなく、モチベーションアップにも大変効果的です。なぜなら適正に合った業務というのは、楽しく生き生きと取り組むことができますし、更なる向上心も生まれるからです。


スタッフM子

この取り組みを導入することは
とても効果が期待できそう
ですが、私達がよくお手伝い
させていただく中小企業には
あまり使えなそうですねぇ。

社労士 福田

人事部での一元管理となると、
懸念されるかもしれませんが、
中小企業にもぜひ取り入れて
いただきたい仕組みですよ!

冒頭でもテレビCMのお話をしたように、人事情報の一元管理と聞くと、大がかりなシステムを導入して管理していくというイメージを持たれるかと思います。

そうなってくると、中小企業には関係のない話と思われるかもしれません。

もちろん中小企業には大掛かりなシステムは必要ないかもしれませんが、従業員それぞれの「タレント」を把握し、管理して経営に活かすことは必要だと考えます。

私は今後の企業経営にとって、企業の規模に関わらず、この「タレントマネジメント」は不可欠なものだと思っています!

なぜなら、多くの企業が抱える大半の悩みは、「人」に関することだからです。

「採用したけど、思っていたような活躍をしれくれない」

「きちんと業務は行ってくれているけど、モチベーションが低い」

「離職率がなかなか低下しない」

私は、これらの問題の原因の多くは、この「タレントマネジメント」の不足にあると思っています。

採用段階でも、配置・異動においても、従業員それぞれの「タレント」を正しく把握して、適正に配置することで、先ほど申し上げたメリットが得られると思います。

例えば、従業員それぞれの強みや配置希望を書き出してみるなど、どんな小さな取り組みでも構いませんので、「タレントマネジメント」の導入を検討されてみてはいかがでしょうか?

スタッフ M子

労務に関するご相談が
ありましたら、お気軽に
お問い合わせくださいね!

\助成金ってどんなものかご存知ですか?/

助成金ガイドブックのサンプル

【Amazonにて発売中】助成金ガイドブックの一部を無料で公開します。

助成金に強い社会保険労務士が、場面ごとに注意点を交えながら、分かりやすく解説!

  • 助成金について理解が深まる!
  • 従業員が一人からでも活用できる助成金が分かる!
  • 助成金申請に必要な書類が分かる!
  • 絶対に活用すべき助成金7選が分かる!

「難しいし、自社には使えないでしょう..?」と思っている方も本書を読めば、

あなたにぴったりな助成金が分かります。

    \従業員を雇用していれば、必ず必要な帳簿は備え付けていますか?/

    法定三帳簿のサンプル

    法定三帳簿サンプル

    この必須となる法定三帳簿と呼ばれる3つの帳簿は、こちらの3種類の帳簿となっています。

    • 労働者名簿
    • 出勤簿
    • 賃金台帳

    上記3つの帳簿について、従業員様の情報を入力してご利用いただけるサンプルを、無料でご提供いたします!

      \人事・労務担当の方、必見!/

      年間業務チェックシート

      人事・労務に関する業務の年間チェックシートを無料でご提供いたします!

      労務手続きCTA

      こちらの年間チェックシートでは、こんな事が分かります。

      • 労働保険、社会保険において行うべき手続き
      • 給与計算を行う上で必要となってくる手続き
      • 年間行事に対して準備しておくべきこと

      これらの年間業務を確認しながら、タスク管理を行えるようなチェックシートとなっております。

        労務用語解説
        労務用語解説 タレントマネジメントとは??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所

        この記事が気に入ったら
        フォローしてね!

        Follow @fukuta_sr Follow Me
        よかったらシェアしてね!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!
        人気記事
        • Q&A 当日の朝に言い出した有給休暇って拒否できるの??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          当日の朝に言い出した有給休暇って拒否できるの??
        • 月給制と日給月給制の違いを正しく理解していますか??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          月給制と日給月給制の違いを正しく理解していますか??
        • Q&A 課長には残業手当や休日出勤手当を払わなくてもいいの??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          課長には残業手当や休日出勤手当を払わなくてもいいの??
        • Q&A 繁忙期に育児休業の申出があった場合、拒否ってできるの??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          繁忙期に育児休業の申出があった場合、拒否ってできるの??
        • 労務手続きの際に必要となる「賃金支払基礎日数」とは??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          労務手続きの際に必要となる「賃金支払基礎日数」とは??
        新着記事
        • Q&A ダブルワークの際、給与から控除されるものって本業と変わらないの??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          ダブルワークの際、給与から控除されるものって本業と変わらないの??
        • 法改正情報 2025年4月に介護と仕事の両立のため、介護休業法の法改正があります!!|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          2025年4月より介護と仕事の両立のため、介護休業法の法改正があります!!
        • 法改正情報 2025年10月にも育児・介護休業規程の改定があります!!|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          2025年10月にも育児・介護休業規程の改定があります!!
        • 【Q&A】解雇予告期間中に業務災害で休業したら、解雇予告はどうなるの??|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          解雇予告期間中に業務災害で休業したら、解雇予告はどうなるの??
        • 株式会社ディアリンクス様|埼玉の社労士は福田社会保険労務士事務所
          株式会社ディアリンクス様
        カテゴリー
        • Q&A
        • お客様の声
        • お知らせ
        • 助成金情報
        • 労務ニュース
        • 労務問題
        • 労務手続
        • 労務用語解説
        • 就業規則
        • 法改正情報
        目次